見事に体力の落ち具合を痛感した梅です。
('A`)…オゥ
さぁ、そんな元気のない俺はさておき、
元気君の紹介第2弾。

Haworthia pygmaea var. pygmaea
JDV97/135 Herbertsdale
どちらかというとツルっとした窓のピグマエアたん。
猫舌のようなツブツブ真っ白な窓のものが人気のピグなので、
地味なこの子はググっても1件くらいしか見あたらないw
個人的には、無駄の無い感じと窓模様が良い具合。
なんだか気になる丈夫なイイ子です。
そのイイ子はこの寒い中、花芽を3本もあげてきやがりました。
こんな寒い時期に咲くのか!と。エネルギーあるなぁ。
ちなみに2009年4月に入手したときはこちら。

こんなチビっとした姿。
いやーこう見返してみると、いつのまにか葉が太くなって、
葉数も増えて大人になったんだね。
あとは色をキレイに、詰めて作りたい所。
それはそうと、この「げんきくん」てタイトルですが、
某ヌンチャクというバンドの「やってみよう」という曲からとってます。
冬に元気な株を乗せるタイトルを考えていると、
ふと頭をよぎった歌詞…
( ゚Д゚)勇気をもって!元気君!
ヌンチャク…懐かしいなぁ。