
Haworthia cooperi var. pilifera CL1
Somerset East
なんだか年中紫で棘のような肉牙のある男前なピリフェラ。
国内では有棘クーペリーと名前が付いて、
タイプがA〜Cまであるらしい。
他所で見るものより、うちのはトゲトゲ肉牙がちょっと少ないか?
4月に家にきた時は超カリカリだった。

こんな感じ。
遮光しっかりして水多めで育てれば、
オリーブグリーンみたいな色になって膨らむらしいが、
この紫具合が好きなので、日照強めで育ててみた。
ちょっと葉が伸びたが、個人的にはちょうどいい膨み具合。
しかし…

( ゜Д゜)なぜ、あなた端によっていってますか?
センターに植えたはずなのに、徐々に端に移動している…
根が推進力になっているのだろうか?